適切な処理で廃棄物処理を効率化
ABOUT
拠点の和歌山で培ってきた知見と効率の良い産業廃棄物を処理するために整えた設備で、処理にかかるコストの最適化、所為の効率化を図っています。プラスチック類や塩化ビニールなどのリサイクルが可能な廃棄物については、設備をフル活用して処理を行っていきます。それ以外の廃液などの当社が再資源化が難しい素材については、収集から保管まで適切な方法で提案し、実行していきます。独自で開発した技術もウリでエコマイトと呼ばれる製鉄所で使用される製鋼副資材を活用する事業者様の作業効率化を図れる新たな資源を生み出す手法を構築しています。
会社からお客様へのお知らせを掲載
RECYCLE
日々、廃棄物処理業務を行っている会社からのお知らせを掲載していますので、
廃棄物の処理をご依頼いただく際に予めご確認になることをおすすめしています。
対象の記事はございません
よく寄せられる質問をまとめています
FAQ
製造、建築などの事業を行っているとどうしても生じてしまう廃棄物の処理に関して、
お客様から寄せられる質問事項を掲載していますので、参考にご覧ください。
- お問い合わせ方法を教えてください。
- お電話またはメールにてお問い合わせください。
本社TEL:0736-77-7449
- 興味があり、お話だけ聞きたいのですが、大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。御社までお伺いいたします。
- リサイクルで取り扱いが難しいもの等はありますか?
- 瓦礫類は取り扱いが難しいですが、プラスチックを得意としております。
取り扱い廃棄物はこちらをご参照ください。
https://www.ootakishouten.co.jp/fee
- スケールダストを買い取っていただくことは可能ですか?
- はい、可能でございますので、ご連絡お待ちしております。
廃棄物の処理の様子をご紹介しています
BLOG
実際に廃棄物の処理を行っている様子をご紹介しています。
また、処理にかける思いを一緒にご紹介していますので、ご依頼検討中であれば参照ください。
エコマイトのOEM受け先を募集中
FEATURE
独自に開発した産業廃棄物処理の手法として、和歌山でエコマイトの製造事業を展開しています。
これまで難しかった資源化を一緒に行ってくれる仲間を募集していますので、お気軽に問い合わせください。